【妖怪ウォッチ1】とりつきの効果一覧 使用妖怪も
Posted:
/
Modified:
概要 - Abstract
とりつきの効果と使う妖怪の一覧が載ったサイトが見つからなかったので、私が作りました。
私が目視で確認したため、間違っている所があるかもしれません。
環境
妖怪ウォッチ1 for Nintendo Switch
Ver.1.3
tips
もし、知りたい項目が分かっているのなら、「ページ内検索」を使用するといいかもしれません。
Windows: Ctrl+F(Ctrlキーを押したままFキーも押す)Mac: Command+F
良いとりつき(味方が対象)
名前 | 備考(びこう) |
---|---|
使う妖怪 | |
ちからアップ | |
ちからモチ、メラメライオン、まさむね、くさなぎ、クワノ武士、クワガ大将、だるまっちょ、武者かぶと、かぶと無双、あつガルル、雷オトン、笑ウツボ、りゅーくん、龍神 | |
ちから大アップ | |
やまと、カブキ猿、オオクワノ神、ブシニャン、ワカメくん、絶オジイ | |
ようりょくアップ | |
まぼ老師、犬神、たびガッパ、歌ウナギ、青龍 | |
ようりょく大アップ | |
ばか頭巾、うんがい鏡、しゅらコマ | |
まもりアップ | |
カブトさん、グラグライオン、からくりベンケイ、シロカベ、ヨロイさん、ふじのやま、ドウカク、ロボニャン | |
まもり大アップ | |
オオツノノ神、ギンカク、ゴルニャン、山吹鬼、コンブさん、心オバア | |
まもり超アップ | |
キンカク | |
すばやさアップ | |
さきがけの助、轟獅子、かげ老師、セミまる、カゲまる、ヒグラシまる、なみガッパ、コマじろう、とらじろう、大蛇のツボ、ナガバナナ | |
すばやさ大アップ | |
メカブちゃん、花さか爺、オロチ | |
全ステータス小アップ | |
うみぼうず、ぜっこう蝶、ツチノコ | |
全ステータスアップ | |
プラチナカク、サファイニャン、エメラルニャン、ルビーニャン、トパニャン、ダイヤニャン、サイコウ蝶、フクリュウ、ボー坊 | |
HPが少しずつ回復 | |
さくらのじま、だいだらぼっち、ハク、こめ爺、さいの目入道、ツチノコパンダ | |
HPがだんだん回復 | |
キュン太郎、ズキュキュン太、ホノボーノ、ゾロ目大明神、ふじみ御前、イケメン犬 | |
HPがどんどん回復 | |
アゲアゲハ、聖オカン | |
敵からねらわれる | |
モテモ天、モテマクール、天狗、しゃれこ婦人、みちび鬼、しきるん蛇 | |
敵からねらわれなくなる | |
モテヌス、えこひい鬼、ジミー、カゲロー、カイム、影オロチ |
悪いとりつき(相手が対象)
名前 | 備考(びこう) |
---|---|
使う妖怪 | |
ちからダウン | |
ザンバラ刀、つづかな僧、やめたい師、さむガリ、ゆきおんな、ふぶき姫、ひも爺、くいい爺、ドンヨリーヌ、トーシロザメ | |
ちから大ダウン | |
ダララだんびら、かぜカモ、こおりんぼう | |
ちから超ダウン | |
化けあられ | |
ようりょくダウン | |
ゲンマ将軍、黄泉ゲンスイ、ベンケイ、百鬼姫、ヨミテング、三途の犬 | |
ようりょく大ダウン | |
青くちびる、ヤミ鏡 | |
ようりょく超ダウン | |
よつめ | |
まもりダウン | |
ぶようじん坊、がらあきん坊、しょうブシ、バクロ婆、ババァーン、ほう老師、グレるりん、ゴクドー、ブカッコウ | |
まもり大ダウン | |
ドクロ婆、さとりちゃん、はらおドリ、じめりんぼう、しわくちゃん | |
まもり超ダウン | |
雨ふらし | |
すばやさダウン | |
むらまさ、でんぱく小僧、ジバニャン、ネガティブーン、ネクラマテング、ナガバナ | |
すばやさ大ダウン | |
でんじん、ガリ王子、ジャネガブーン、たらりん、まむし行司 | |
全ステータス小ダウン | |
もうせん和尚 | |
全ステータスダウン | |
老いらん、しどろもどろ | |
全ステータス大ダウン | |
ウ魔、フゥミン | |
HPが少しずつ減る | |
キュウビ、トオセンボン、トゲニャン、コマさん、ししコマ、らくてん童、かたのり小僧 | |
HPがだんだん減る | |
はつでんしん、ほむら天狗、くろがねセンボン、つまみぐいのすけ、かたのり親方、イガイガグリ、チクチクウニ | |
HPがどんどん減る | |
かゆかゆ、虫歯伯爵、ヤミまろ、おすべり様、おしっしょう | |
行動不可 | |
ダラケ刀、なまはげ、ズルズルづる、わらえ姉、だるだるま、ムリカベ、むりだ城、モレゾウ、プルファント、ノガッパ、バク、ぎっくり男、ヒキコウモリ、トジコウモリ、ヤドコウモリ、デビビル、デビビラン、トホホギス、死神鳥、口だけおんな、おつぼね様、おねむの精、ミチクサメ | |
お金をばらまく | 行動不可にもなる? |
カラカラさん、ほね美人、びんボーイ、サンタク老師、ふくろじじい、ムダヅカイ、はらわシェル | |
混乱 | 自分や味方を攻撃することがある |
やきモチ、くしゃ武者、わすれん帽、ゴリだるま、アニ鬼、ワルニャン、裏キュン太、うらやましろう、ゼッコウ蝶、ヒョウヘンヌ、ヒョウヘンナ、ぎしんあん鬼、ガ鬼、あまのじゃ鬼、魔ガサス、ドケチング、ヨコドリ、じんめん犬、かおベロス、おならず者、へこ鬼神、キライギョ、ゾウオ、ギャクジョウオ、すねスネーク |
考察
とりつき成功確率
ウスラカゲの陣、ニョロロンの陣で成功率はどれくらい変化する?
具体的な倍率、確率
行動不可や、混乱の確率は?体感は30%くらいと感じる。
重ね掛けした場合
例えば「ちからアップ」と「ちから大アップ」を両方もらったら?
ブキミーの陣での強化幅
ステータスアップダウンの強化はもちろん、混乱で味方を攻撃する確率などはどれくらい変わる?

調べる項目がたくさんあるキュン
公式が公表すれば分かるかもしれない。
ポケモンでもされてるようにゲームのプログラムを解析すれば、詳細が分かるかもしれない。しかし、私にはそれをする技術や決心がないかもしれない。
参考文献
【妖怪ウォッチ2検証】とりつきによるステータスの変化について考察したい - YouTube
2での検証だが、参考になるかもしれない。